

皆さま、お久しぶりです。
ももたです。
先日、バレンタインのプレゼントで、新しい 藁っこハウス&ヘイヘイボール(チモシーが入ってて、ぶら下がってるやつ)をもらいました。
わし みたいな形の藁っこ人形のおまけ付き。
寝床から新鮮な草の薫りがして嬉しかったし、ちょっと囓ったら美味しかったけど・・・
やっぱり1番のお気に入りの場所は、葉さんが制作してる時に座ってる、木の椅子だなぁ。。
見晴らしが良くて、王様気分になれるのだ。
葉さんの代わりに絵付けしてあげるから、この椅子、わし に譲ってくれないかなぁ・・・!??
はぁ おちつく・・・(o・x・o)♪
スポンサーサイト
- 2013/02/21(木) 04:57:19|
- ももた
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


友人から頼まれて、ガラスに宝石を溶かし込む実験をしてみました。
・(今のところ)割れず 宝石の色も変わらず、の物もあれば、
・割れはしなかったけれど 宝石の色がほぼ消えてしまった物、
・バッキリ割れてしまった物もあります。
* サンプルが4つ並んでいる方の写真は、割れずに済んだもの。(今のところ。)
* バッキリ割れている方のサンプルは、宝石をガラスに溶かし込む過程(技法)が違いますが、宝石自体が同じ物なので、ガラスとは相性が良くないようです。
宝石は高価なので、普段だったら、ガラスに溶かし込もうなんて、とてもじゃないけど考えない(“多分、割れてしまうのでは?と思うのに、わざわざガラスと一緒にしちゃうなんて・・・!” と、考えるので。)けれど、
縁あって、こんなに貴重な体験ができ、とてもワクワク(一方でドキドキ・・・)と、作業が出来ました!
とても感謝しています!
この後の作業は友人に引き継ぎますが、今後がとても楽しみです。
良い方向へ進みますように♪
- 2013/02/13(水) 18:41:19|
- 作品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


「小さな生き物たち」
春から夏にかけて・・・
草むらに、ちいさな生き物をふいに見つけて、はっとする時。
「フィンランド コーナー」
(勝手なイメージで名付けました。)
すっきりとした色合いの作品を集めたコーナーです。
瓢箪の形をしたお箸置きが、「砂糖菓子の様で可愛らしい・・・!」と、この中では一番人気でした。
6点揃えると、「六瓢(無病)息災」らしいですよ!
- 2013/02/07(木) 00:34:09|
- 展覧会・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


「ひなげし」
今回、メインの作品となった、ひなげし。
春が本当に待ち遠しい。
“ひなげしの花たちが、色とりどりに群生しているところを早く見たいなぁ・・・。”と、思いながら制作していました。
蕾も大好きです。
アネモネの花、雪だるまも一緒に並べちゃいました。
- 2013/02/07(木) 00:24:32|
- 展覧会・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


「椿」
ちょうど、この季節にぴったりな、なごり雪の中に咲く椿。
ぽつりぽつりと、道端に椿の花が落ちています。
それでも尚、鮮やかで美しい花。。
徐々に、桜、菜の花の季節へと移り変わってゆきます。
- 2013/02/07(木) 00:18:22|
- 展覧会・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご報告が遅くなりましたが、seta-shop galleryでの個展「春を待つ」が、無事に終了いたしました。
見にいらして下さった皆様、ありがとうございました。
期間中、お客様や、ギャラリーのオーナーの真田さん、そして、学生時代からの懐かしい友人たちに久しぶりに会え、たくさんお話が出来、作品に対するご感想をお聞きする事が出来ました。
とても楽しく充実した、貴重な時間でした。
あー 幸せだった!
まだまだ毎日 寒い日が続いていますが、心はほかほかです!
多くの方とお会いできて、メラメラとやる気に満ちております。
現在は、今後の作品の為の試作、実験に、夢中な日々です。
本当に、ありがとうございました!
- 2013/02/07(木) 00:03:20|
- 展覧会・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0