fc2ブログ

Happaglass

ガラス制作の日々。

「ひなげしのグラス」




法事用にと頼まれていた、ひなげしのグラスが出来上がりました!
(写真だと分かりませんが、ヒゲも彫ってあります。)
後は、箱入れ+包装 で、完成です。

早くひなげしの群生を見たいなぁ~!
近所の空き地に、毎年咲くのです。





スポンサーサイト



  1. 2013/04/25(木) 03:28:03|
  2. 作品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

行ってきました!「すみだガラス市」





先週末、「すみだガラス市」に参加してきました。

土曜日は曇り。
寒かったけれど、一日中、お客さんで大賑わい!
松徳硝子(株)さんの店舗前には行列もできていましたよ!
「うすはりグラス」大人気ですね!


2日目、日曜日の午前中は、冬かと思う程の寒さ+雨 だったので、さすがにあまりお客さんは来ず・・・。
そんなこんなで、(ちゃっかり)切子体験をしてきました!
楽しい!
想像よりも、ずーっと楽しい作業でした!
もっと色んな模様を彫ってみたーい!!

午後になってから雨が止み、またお客さんが大勢来てくれました。
良かったよかった!


素敵なガラス作品をいっぱい見れたし、切子体験も出来たし、お客さんともたくさんお話しができて、とっても充実した楽しい二日間でした。

※ 次回の「すみだガラス市」は、10月5・6日(第一週の土日)です。
晴れますように~!



  1. 2013/04/25(木) 03:12:13|
  2. 展覧会・イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『すみだガラス市』




・今週末に、「すみだガラス市」に参加します!
作品を出品するのは今回で3度目ですが、現地に行くのは初めてです。
ワクワクです。

お時間ありましたら、皆様ぜひいらして下さい!

「平成25年・春の“すみだガラス市”」
・4月20(土)・21(日)
・10:00~16:00 (※雨天決行)
〈場所〉
東京都墨田区大横川親水公園「長崎橋跡イベント広場」

・JR「錦糸町」駅 北口より徒歩5分。
・半蔵門線「錦糸町」駅より徒歩7分。
・JR「両国」駅 東口より徒歩15分。
・都営大江戸線「両国」駅より徒歩10分。








  1. 2013/04/18(木) 21:30:36|
  2. 展覧会・イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆったり ももた



春が来て、暖かくなりましたね。

ももたも ゆったりと寝転がる時間が増えてきました。

ごはんの器に片脚のせて、うとうと・・・。
ごはんが無くなったら、うさ口でぐぐぃっと器をのけて、の~んびり。

作業中、ちらっと ももたのそんな寛ぎ姿を見られると、ほんわかします。
かわいいなぁ・・・!

ももた、早くうさんぽ行きたいね!






  1. 2013/04/11(木) 17:49:32|
  2. ももた
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜のぐいのみ


お世話になっている南青山の「うつわ楓」さんの4/1のBlogで、作品を紹介していただきました。
嬉しい!

ギャラリーでの常設展(個展期間ではない時)では、陶器、漆器、金属、ガラス・・・たくさんの作家物の器を見る事ができます。
そして、いつ伺っても、とても良い香りがして心地良く、時間を忘れてしまいそうになります。

南青山へ行かれる際は、是非お立ち寄り下さい。
とても素敵なギャラリーです。


http://utuwakaede.exblog.jp/20229289/


【うつわ楓】
http://utsuwa-kaede.com/






  1. 2013/04/05(金) 16:05:13|
  2. 作品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「春」と言えば 出会いと別れ 。



先月
私がフリーで制作をするようになってから、吹きガラス&加工のレンタルでお世話になっていた、富士川ガラス工房が閉館になりました。

最終日に吹きガラスのレンタルをさせていただきました。
朝、いつもの道を、車で工房に向かいつつ、ここ何年かの事を色々と思い出しました。
“ 最初の頃は緊張したなぁ。”
“ 展示前は、遅い時間まで加工させていただいたなぁ。”
“ ちょうど一年前は、どんな事があったんだっけ?”
などなど・・・。

時間が過ぎるのはあっという間ですね。
そして、諸行無常。

朝日を浴びた富士山があまりにも綺麗だったのと、今後はめったに通らないであろう道なので、記念に写真を撮りました。


その日、無事に最後のブローも終了し、片付けをした後に、ゴブレットジャックやマーバー台(スタッフの安本さんの手づくり)、パドルなどの道具を譲っていただき、さみしい気持ち(でも、何となく実感が湧かない。)を抱えながら帰りました。
(*写真・左は、作品交換していただた、安本さんの作品。)
道具たち、大切に使わせていただきます!

まだ何となくさみしいけれど・・・今はもう4月!春!
再出発ですね!
活動を続けている限り、きっとまた展示会等で皆さんとお会いできるんだし!

スタッフの皆さん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

皆さんの、今後の更なるご活躍を願って・・・三三七拍子~!!!

(家に帰ってから一人でやりました~♪)







  1. 2013/04/03(水) 10:59:11|
  2. :-)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0