fc2ブログ

Happaglass

ガラス制作の日々。

諏訪湖








打合せで諏訪に来ています。
こちらも やっぱり雪!

諏訪は、大学卒業後に 初めて住んだ土地。

「長野の冬、懐かしいなぁ。」
とか
「やっぱり古巣は落ち着くなぁ。」
とか
「原点回帰!」
とか・・・

感傷に浸りたいんだけど、
肌が ピンーッ! とする 冷たい空気に晒されて、思考が止まる。
(顔のシワ、伸びて良いかも。)

標高720m地点

色んな思い出
寒くて全然 思い出せないけど、
長野の冬の寒さが「こういう感じだった!」っていうのは思い出した。うん。

駅構内の足湯 いいなぁ~


展示会、頑張るぞー!


Yo Yamazaki











スポンサーサイト



  1. 2015/01/30(金) 16:50:19|
  2. :-)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『椿と春の庭 展』*在廊日*

Gallery 蚕室さんで開催中の

『椿と春の庭 展』


2月1日(日)15:00~18:00

2月13日(金)12:00~18:00

在廊致します。

皆様、是非いらして下さいね!

Yo Yamazaki
  1. 2015/01/27(火) 00:48:02|
  2. 展覧会・イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

真っ二つ




きゃー
お気に入りのお皿がー!





金継ぎまーす!!!!!








  1. 2015/01/26(月) 15:12:03|
  2. :-)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『椿と春の庭 展』






西荻窪の Gallery蚕室さんで、明日1/23(金)からの企画展に参加させていただきます。




今回は、椿や花水木などの春の花をモチーフに絵付けをした、小品(酒器など)を多めに出品いたしました。


ロングラン企画なので、途中、新しい作品も追加したいと思っております。




どうぞよろしくお願いいたします!






(以下、DMより)




「椿」を主なモチーフにした、春の庭の植物展です。




身の回りに静かに息づく庭木から山野草などを、それぞれ異なる素材や技術でじっくりと表現し続けている作家5名の企画展です。




・HARE-ya(桐下駄/ろうけつ染め)


・騎西屋(彫金)


・杉山啓子(銅版画)


・山崎葉(ガラス/エナメル絵付)


・林田斗志代(磁器/染付)






【期間】


・2015年1月23日(金)~3月8日(日)


・12:00~18:00(最終日17:00)


・会期中休廊/月・火曜日


   ※臨時休業あり




【会場】


Gallery 蚕室(さんしつ)


〒167-0042


東京都杉並区西荻北4-35-5


(tel/fax)03-5303-9882




JR 中央線・総武線「西荻窪駅」北口徒歩8分



※北口からバスも便利!


[西02]上石神井駅行き


[西03]大泉学園駅南口行き


3つめ「地蔵坂上」で下車。



image.jpeg



image.jpeg






Gallery 蚕室



Yo Yamazaki




  1. 2015/01/22(木) 17:34:04|
  2. 展覧会・イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うさごん



学生時代の友達から


突然、プレゼントが届いた。




「うさごん」




去年の冬から一年間


「本厄  来てやったぜー!オラーーッ!!(←2014年・本厄)」


といった事が続いて、


抗えず、こてんぱんにやられてしまっていた、私。




うさごんの顔と、添えられた手紙の


「立派な鼻とヒゲに力強さを感じます。」


の言葉に、胸がぎゅうっとなってしまい・・・大泣き笑いした。






本人も忙しくて大変だろうに、気にかけてくれて、ありがとう。


感謝の気持ちでいっぱい。




ガラス作家であり、革の作家さんでもある 、  某 ノグチカズミちゃん。


ありがとう。大好きだー!


本当に優しくて芯の強い人だ。

?作品にも現れているなぁ。?

って、思った。






それにしても


大笑いも 大泣きも


気持ちがすっきりして良いなー!


image.jpeg


image.jpeg

  1. 2015/01/20(火) 21:24:05|
  2. :-)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ももた、拗ねる。



制作の追い込みに入ったので、


本日は しばしの間、


ももた様にはケージの中に居ていただいている。




その間、ずっと背中を向けられている。(抗議の姿勢。)



しかし、林檎を近づけたら、即座に反応。奪い取られる。


完食。再び背中を向けられる。


お願いだ、こっち見てくれ~!!

image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
  1. 2015/01/15(木) 19:27:05|
  2. ももた
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『香りのうつわ展』







2015年の展示会は、南青山のグラスギャラリー カラニスさんでの、
香水瓶・香合・香炉等の「香り」をテーマとした企画展から始まります!

香りのためのうつわは、美術工芸品の中でも趣向を凝らしたものが多く、集めるのも楽しいアイテムです。(DMより)

また、展示会初日の1月13日(火)午後5時から、出品作家 荒川尚也氏と調香師 きざし乃氏による 空薫の手法やガラス作品についてのお話会もあります。(※参加費無料)

皆様 お誘い合わせの上、是非お越し下さい。

『香りのうつわ展』
〈会期〉
2015年1月13日(火)~1月31日(土)
午前10時~午後6時(最終日 午後5時終了)
※ 日曜休廊
〈場所〉
「GLASS GALLERY KARANIS」
東京都港区南青山5-3-10 FROM 1st 2F
TEL : 03-3406-1440

GLASS GALLERY KARANIS


Yo Yamazaki







  1. 2015/01/11(日) 21:43:10|
  2. 展覧会・イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

新年







明けましておめでとうございます!


遅ればせながら、昨日、初詣に行ってまいりました。

北口本宮富士浅間神社へ。

さすがに7日となると人も少なく、よい空気でした。
(地面も凍っていて、すごく寒かったけれど・・・!)

富士山もとても綺麗でした!!

おみくじは・・・・・・・・・・。

気を引き締めて、制作に励みたいと思います!

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


山崎 葉









  1. 2015/01/08(木) 16:42:04|
  2. :-)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0